2008年04月27日

行く春

 4月が去ろうとしている。いつもの年なら新年度のバタバタが一段落し、、ゴールデンウィークまでにはなんとか落ち着いて、と、走り出す時期なのだが、今年は個人的なことで躓いてしまった。

 4月のはじめに母が骨折で入院との連絡を受け、見舞いをし、必要なら手術も、と言うことで帰省の予定を立てた。ところが出発の前日になって容態が急変したという。

 「意識不明だからとにかく早く帰って。主治医の先生にも電話しなさい。」

電話口の叔母の声が尋常ではない。びっくりしたが、あいにくの悪天候で船は欠航。どうすることもできない。電話で話した主治医の話によると骨盤骨折による内臓損傷で意識不明、今日明日が山と言う。

 何がなんだかわからないまま、翌日朝の便だけは出すと言う船に飛び乗り、いつもの倍の時間かかって空港のある島にたどりついた。ようやくその日、母のもとについたものの、ただ眠るばかり。たった2日傍に居ただけで、一言も言葉を交わさないまま逝ってしまった。

 あとはもう夢の中で何かが起きているような状態で、通夜、葬儀と済ませ、各種の届けをして、ようよう島に帰り着いた。

 帰ってくれば新年度のあわただしさも落ち着き、今年のスタッフで動き始めている。乗り損なってしまってうろうろしているのは私ばかり、と言う状態だ。
 
 でも、動き始めたら少しは落ち着いてきた。無理をせず、少しずつちょっとずつふつうにもどれたらいいな、と思っている。母のことはいまだに信じられず、電話をかけたら出てくれるような気がするのだけれど…。


同じカテゴリー(日常)の記事
お父さんと・・・
お父さんと・・・(2009-02-15 17:14)

とうとう被害が
とうとう被害が(2008-09-19 00:08)

バレンタインデー
バレンタインデー(2008-02-10 13:50)


Posted by hima at 07:56│Comments(5)日常
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
久々に来させてもらって びっくりしました。
お母様のご不幸 急なことでさぞかし大変だったことでしょう。

私の父も 現在 白血病で入院しており
往復4時間を運転して 週に何度か通っています。
命と向き合う病棟なだけに himaさんの心情とてもお察しします。
どうぞお疲れが出ませんように。

お母様のご冥福をお祈りいたします。
Posted by ネコちゃん at 2008年05月02日 00:07
 ネコちゃんさま、お気遣いいただきありがとうございます。
何せ今までが親不孝だっただけに今までのツケが一気に来た、と言う気もしております。今年一年はたびたびの帰省になると思うにつけ、今まで少々無理をしても帰省すべきだったとの思いがこみ上げてきてしまいます。

両親が居ない、と言うのは何ともいえず寒々しいものです。それでも少しずつ日常を取り戻していこうという気になっておるところです。暖かいお言葉をありがとうございました。
Posted by hima at 2008年05月03日 21:16
お久しぶりです。
更新されたのだなと思って、読んでみたら
大変だったのですね。
どう慰めの言葉を述べればいいかわかりません。
himaさまもお体に気をつけて、あまりご自分を責めることがありませんように(と言っても、日ごろ仕事にかまけている私には他人事ではないです)。
Posted by nora-taka at 2008年05月05日 22:39
nora-taka さま、ありがとうございます。島に戻り、日常の忙しさの中で少しずつ落ち着いてきました。
 家族はありがたいもので、葬儀のときにも思いましたが、夫が居なければ、非常事態を乗り切れなかっただろうと感じました。感謝、です。
 
 またブログの更新もして、本の紹介なども続けていこうと思います。これからもよろしくお願いします。
Posted by hima at 2008年05月11日 11:42
はじめまして

そして,お悔やみ申しあげます。
3年前,私も母を亡くしました。
なぜか心にポッカリ穴の開いたような・・・
友人Aが教えてくれ,友人Bが贈ってくれた
「千の風になって」が救いになりました。
一度,聴いてみてください。
そして,お母様を偲んであげてください。

「行く春」を使った俳句を探していて
あなたのブログにやってきました。

では
Posted by Gandalf at 2008年05月11日 13:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。