2012年08月18日
ちゃぐりんのこと
すっかりうっかり、ブログ更新忘れていました。
ところで、『ちゃぐりん』という雑誌を知っていらっしゃる方も多いと思いますが・・・
家の光協会というところが出版しています。JA(農協)関係の雑誌です。小学生向けに
読み物とか、漫画、特集記事など載せています。学校に無料配布してくださる月刊誌で
「まんが、おもしろいよ!」
と、ウチの小学生たちにも人気の雑誌です。図書館においてはあるものの、そんなに注目してはいなかったのですが、
たまりすぎたし、とにかく片付けようとバックナンバーを確認しつつ、整理に入ったらなんと 宝の山発見!
野菜の栽培方法が漫画と解説付きであり、読み物の中には農業関係者だけれどあまり知られていない方の伝記あり、とビックリです。
このまま捨てなくてよかったと、夏休みを利用してスクラップ&リスト作りに精出しました。とりあえず野菜の栽培方法と、虫や鳥などの飼育方法は、スクラップ済み。裏表紙の「給食の歴史」は、栄養士の先生に差し上げることにしました。
Posted by hima at 14:45│Comments(2)
│本
この記事へのコメント
こんにちわ
夏休みに入り 小1の息子の小学校の図書館へ同行した時に
『ヒットラーのむすめ』という本に出会いました。
他の方はどう感じているのだろうと思い検索すると
このページにたどり着きました。
今後も本の紹介をしてもらいたいです(*^_^*)
おじゃましました ママココ
夏休みに入り 小1の息子の小学校の図書館へ同行した時に
『ヒットラーのむすめ』という本に出会いました。
他の方はどう感じているのだろうと思い検索すると
このページにたどり着きました。
今後も本の紹介をしてもらいたいです(*^_^*)
おじゃましました ママココ
Posted by ママココ
at 2012年08月22日 08:24

ママココさま、はじめまして。
コメントありがとうございます。『ヒットラーのむすめ』読んでくださったのですね。
できるだけ、本紹介をしていきたいと思います。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。『ヒットラーのむすめ』読んでくださったのですね。
できるだけ、本紹介をしていきたいと思います。ありがとうございました。
Posted by hima at 2012年08月22日 20:30