2013年02月11日

名作と呼ばれるもの

 この頃、TVCMでハイジを見ることが多いような気がする。人間だったり、昔のアニメを再利用していたり…
そんなものを見るともなく見ていたら、娘が

 「お母さん、ハイジってホントはどんなお話?読んだことないよね。」

そういえば、私も小学生の頃読んだだけのような気がする。学校の図書館に分厚い本があったけ。今は、いわゆる名作というものをあまり読まずに大きくなる子どもが多い。アニメ、映画といったこちらが受身のままでいいものは見るけれど、本どころか漫画でさえめんどくさいという子どももいるくらいだから…

 でも、やっぱり名作に触れずに成長して欲しくはない。ノンフィクション一辺倒ならそれはそれでいいけれど、とにかく活字拒否というのは悲しすぎる。なにか一つでいいから、読んで欲しいと思うのは大人のエゴだろうか?


 と、いうわけで我が家に『ハイジ』がやってくることが決定しました。 


同じカテゴリー()の記事
ちゃぐりんのこと
ちゃぐりんのこと(2012-08-18 14:45)

訃報 後藤竜二さん
訃報 後藤竜二さん(2010-07-06 21:26)

うたうしじみ
うたうしじみ(2009-02-21 21:05)


Posted by hima at 12:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。